2008年10月15日
※もみすり※小さな稲作⑲
「もみすり」準備 OK(^^)/
「もみ」から「もみがら」をとって、「玄米」の登場!です。
※「もみがら」は よく卵を入れる箱にクッション材に使ったり、
生きたエビなんかを保護するために使ったりします。
「もみ」です↓
ゴリゴリとすって↓
「もみがら」と「玄米」に分かれていきます↓
「玄米」です↓
ちなみに発芽して成長した苗を合計10本ずつ植えたので、
10粒の「もみ」から、これだけのお米が出来たということです。
そう思うとすごい倍率ですよね。
(本来は 1粒から2000~3000粒出来るそうです)
※ちなみに主人に見てもらったところ、こんな栄養失調なお米は買わないそうです。正直 私も思います。 お店のどのお米をみても もっと コロコロとして、ずっしり重みがありますから。
「美味しいお米」はやっぱりそう簡単に出来るものではないのです。
でも 精米して お粥でも 作ってみようと 思います
だって、ね~愛着 ありますもの。
Posted by 吉田商店のよねこ at
20:00
│Comments(0)
2008年10月14日
※脱穀※小さな稲作⑱
小さな稲作の収穫したもみです!
もみの量としては 田んぼの量とは比較にならないぐらい少ないですが
それでも れんちゃん ご機嫌です。 (^^)/
櫨(はぜ)から降ろした稲から
穂の部分を取り
牛乳パックを使って 脱穀(穂からもみをはずす)しました。
さて つぎは「もみすり」(もみ殻をとって玄米にする)です。
続く。。。。。
Posted by 吉田商店のよねこ at
20:00
│Comments(0)
2008年10月09日
※来客ですよ!※小さな稲作⑰
「月と稲穂と それからカマキリ、みんなちがってみんないい」
……… なんてこと 考えました (^^ゞ ………
れんちゃんの「小さな稲作」
天日干しの稲に お客様です
Posted by 吉田商店のよねこ at
20:00
│Comments(0)
2008年10月03日
※天日干し※小さな稲作⑯
秋空に向かって! (れんちゃん、危ないよ~)
稲刈りが終わると 稲を干します。天日干しにチャレンジ(^^)/
通常10日ぐらい干すのですが、スズメに注意です!
れんちゃん、稲刈り頑張りましたよ!
※なんだか ちょっと さみしい気がしますが、
まだこれから 脱穀、もみすり、そして 精米が控えていますから
頑張らなくちゃね by れん
Posted by 吉田商店のよねこ at
20:00
│Comments(0)
2008年10月02日
※稲刈り準備※小さな稲作⑮
れんちゃんの小さな稲作…いよいよ大詰めです!
明日、稲刈りを 行おうと思います。
稲穂が出てから40~45日ぐらいが目途だそうです。
(コンバインいるかな…(笑) )
よく見るとこんな稲が…① 虚弱体質で 穂の重みに耐えられなかった?折れてます。
また、こんな稲も…② 頭を垂れない威張った稲穂?
さて、どうしてでしょうね? やはり 素人が 作ったから
① 台風などの被害を受けると、稲がこのように倒れてしまいます。
そして、水にとっぷりと稲穂が 浸かってしまうと、品質が大きく
下がり、芽が出てしまうものもあります。台風が来ないようにと
祈る理由がここにあります。
(品種によっては、倒れやすい弱い稲もあります)
② これは 発育不全ですね、きっと。実は この稲は もっと
小さなバケツに植えたもので、土(肥料)不足であることは 確かです。
※初めての稲作で ドキドキしながらでした。 いろんなアクシデントが
ありましたがやはりお天気や気温などが とっても 気にかかりました。
上手には出来ませんでしたが とても 勉強になりました。
明日は いよいよ稲刈り…がんばりま~す!by れん
Posted by 吉田商店のよねこ at
20:00
│Comments(0)
2008年09月08日
※実ってきた稲穂※小さな稲作⑭
稲穂が 実ってくると ご存知のように 垂れてきます!
やった~! 花がしっかり実をつけたのですね
稲の根元や葉が 黄色くなったのは 栄養分が 実の方に送られるからです。
※稲は害虫や病気からも 守らなければなりません。
今回のようなバケツ稲は 周りからちょっと隔離された状態なので
害虫や病気からうつる心配は少ないです。
稲作りは 決して簡単ではありませんね。
それにしても「事故米」の事件は本当に ビックリ…そして (T_T)
Posted by 吉田商店のよねこ at
20:00
│Comments(0)
2008年08月25日
※お米の花※小さな稲作⑬
やった~!! お米の花が咲きました!
今日は あいにくの雨で 心配しておりましたが、雨があがったとたんに
花が「ポッ ポッ」と可愛く咲きました!(音は聞こえません…(^^ゞ)
れんちゃん にっこりです
田んぼの稲のたくましさには負けますが なんとか 頑張っている 小さな稲作です。
地面からみると こんな感じ…大空目指して、すくすくと…(^^)v
Posted by 吉田商店のよねこ at
20:00
│Comments(0)
2008年08月18日
※出穂※小さな稲作⑫
やった~
れんちゃんの「小さな稲作」…穂が出ましたよ!!感激です!!
まだ、葉の間にギュッと 詰まっています!
これが 外に出て、実が 段々と 熟して 重くなって…ワクワクです (^_^)
れんちゃん 思わず 「ウルトラC」の感激 ポーズ!
Posted by 吉田商店のよねこ at
20:00
│Comments(0)
2008年08月17日
やら米かの稲穂
「やら米か」…そっと 手にとってみました
重さを感じます…これから もっともっと ずっしりと 実ってきます!
まだまだ 青いです、どうぞ 急がないでしっかり実ってくださいませ (^^)
※ところで 今日、れんちゃんは?
あら~っ こんな所で……!
2008年08月11日
※出穂待ち※小さな稲作⑪
<立秋も過ぎ、雄踏町の田んぼでは、早くも稲の穂が 色づき始めています。
そんなこの時期、「れんちゃんの小さな稲作」は…
楽しく遊ぶの図
※お気づきでしょうが、ちょっと 枯れてる? だ・だ・大丈夫でしょうか?
確かに、稲自体は しっかりと丈夫になっていますが…果たして「穂」がでるでしょうか?
そんなこの時期、「れんちゃんの小さな稲作」は…
楽しく遊ぶの図
※お気づきでしょうが、ちょっと 枯れてる? だ・だ・大丈夫でしょうか?
確かに、稲自体は しっかりと丈夫になっていますが…果たして「穂」がでるでしょうか?
Posted by 吉田商店のよねこ at
20:00
│Comments(0)
2008年07月28日
「やら米か」(やらまいか)の花
お米の花です! ちょっと 珍しいかな?
とっても 可憐な花だと思います。
葉の間に 稲の穂が たくさん見えますか?
今年も豊作かなぁ~♪
「特別栽培米」である「やら米か」は
浜松ブランド「やらまいか」地産食品に認定されています。
「特別栽培米」とは 化学肥料や農薬を慣行の5割以下に削減して
栽培されたお米です。
そのために 生産者は 土作りから努力を重ね、堆肥を始め、
草刈など手間ひま惜しまず栽培しております。
写真は当店で扱っている「やら米か」の田んぼのものです。
表示もしっかりとされ、点検 審査 農薬残留分析など
様々な作業をえて、商品になります。
品質と食味、さらに安全性を追求して 栽培されているお米なのです。
「地産地消」の考え方からも もっとも 注目されているお米です!
※ お問い合わせは 当店へ
〒431-0102
住所 静岡県浜松市雄踏町宇布見8539
吉田商店
TEL 053-592-1034
FAX 053-592-3584
※オーナーメールでも結構です。お気軽にお問い合わせ下さいませ (^o^)丿
Posted by 吉田商店のよねこ at
20:00
│Comments(0)
2008年07月18日
※中干し※小さな稲作⑩
サンバにあわせて、躍りながら ♪ 足腰鍛えてます!
では ありません。 稲の水を無くすことによって、根っこが水分を求めて
たくましくなるのです!!
また、ひび割れが出来て空気が土に入りいい状態になるといいのですが。
「中干し」という 作業です。
先日も 雄踏町の田んぼで、水の無い田んぼを見ました。
夏の暑さにも負けない 強靭な根っこを 今 作るのです (^_^)
といっても 枯らしてしまっては 困ります。
稲の状態を見て また たっぷりのお水を与えます。
れんちゃん 初めてですが 上手に出来るかな?
気持ち稲が 枯れてきたような…(^_^;)
Posted by 吉田商店のよねこ at
20:00
│Comments(0)
2008年07月14日
雄踏町の田んぼ☆中ぼし☆
今朝、田んぼに れんちゃんと 行って来ました!
あれ れんちゃん 何見てるの?
「田んぼ」なのに水が無い!?ひび割れが~?
そうなんです、稲が大きくなり分べつが 進むこの時期 一度水を抜きます。
ひび割れは 土の中に空気が入り良い状態なのだそうです。(中ぼし)
稲がまだ若い田んぼはまだまだ水を補給します!
暑さに負けるな~~と 応援したくなりますね。
実は 応援されているのかも (^^ゞ
そんな田んぼの上では…トンビがくるりと輪をかいた…ちゃんちゃん!
あれ れんちゃん 何見てるの?
「田んぼ」なのに水が無い!?ひび割れが~?
そうなんです、稲が大きくなり分べつが 進むこの時期 一度水を抜きます。
ひび割れは 土の中に空気が入り良い状態なのだそうです。(中ぼし)
稲がまだ若い田んぼはまだまだ水を補給します!
暑さに負けるな~~と 応援したくなりますね。
実は 応援されているのかも (^^ゞ
そんな田んぼの上では…トンビがくるりと輪をかいた…ちゃんちゃん!
2008年07月09日
※命名ハレコ※小さな稲作⑧
小さな稲作、段々と 分げつをして 少したくましくなりました
この稲は「日本晴れ」という 品種です。
なので 「ハレコ」と命名しました
えっ? 1号はどこかって? 実は 愛知県の知り合いの方のお子さんに
名前をいただいたものですから…しいて、2号、3号と
付けさせていただきました。
ちょっと 奥手ですが 頑張ってま~す! 1号に続け~(^o^)丿
※ちなみに 先日の写真です、ちょっぴり
たくましくなったのがおわかりでしょうか?(10日前)
Posted by 吉田商店のよねこ at
20:00
│Comments(0)
2008年07月02日
※梅雨にも負けず※小さな稲作⑨
最後の梅雨の大雨にも 負けず、たくましくなりました!
「れんちゃん」、かくれんぼ できるぐらいに!
大雨で、満杯の状態、「れんちゃん」気持ちよく 遊んでいます。
(今度、水着を買ってあげようかなぁ~何処に売ってる? (^^ゞ )
すくすくと順調に 育っている稲をみていると 本当に嬉しいです!
この次の 作業は 「中干し」といって、水を抜きます。
「稲」の根が 水を欲しがって、伸びていき、より丈夫になります。
スポーツでいうと 「下半身の強化」でしょうか。。。(^o^)丿
Posted by 吉田商店のよねこ at
20:00
│Comments(0)
2008年06月19日
※分げつ※小さな稲作⑦
ほらほら 見て~(^^)
稲の根元の様子が変わってきましたよ!
そう、茎が 増えたのです!!専門用語で「分げつ」(ぶんげつ)と言います。
どうやら 5枚目の葉が出てくる頃、下の葉の茎が分かれて
増えてくるようです!
これは まだ 第一回目の分げつです。これから まだまだ 増えていきます。
茎 一本一本に穂が出るから たくさんの実をつけるようになるのですね。
れんちゃんの小さな稲作は まだまだ 始まったばかりです。(^o^)丿
Posted by 吉田商店のよねこ at
20:00
│Comments(0)
2008年06月10日
※田植え※小さな稲作⑥
いつの間にか すくすくとバケツの高さを越えて大きくなりました。
思わずれんちゃん、飛び込んで!?
「ダメだよ、苗を傷めては!」
油断大敵…水が無い (^_^;)
元気のある稲から4~5本をまとめて 田植えです!
「れんちゃん、頑張って! しっかり植えるのよ!」
水をたっぷりたして。
「はい、お疲れさまでした。」…
※梅雨の晴れ間の「田植え」作業でした。
まだ、稲は 葉が4~5枚出ただけです。
これから 根元の茎が分かれて どんどん茎の数が増えていきます。
これを「分げつ」(ぶんげつ)と言います。
「分げつ」する間は水を5cmぐらいに保ちます。
油断しないように 頑張ります p(^^)q
Posted by 吉田商店のよねこ at
20:00
│Comments(0)
2008年06月05日
※しょう葉※小さな稲作⑤
「れんちゃん」、お舟に乗って楽しそうです ♪
稲も大きくなり 10㎝~15㎝ぐらいでしょうか。
最初に伸びたツンツンした芽は「しょう葉」(しょうよう)と言います。
次に伸びる小さな葉が「第1葉」そして「第2葉」と どんどん葉が増えていきます。
水面に映る「れんちゃん」をパチリ
稲は葉が4~5枚ぐらいに 増えたら2~3束にして、移しかえます。
これが 「田んぼ」でいうところの田植えになりますね。 (^o^)丿
Posted by 吉田商店のよねこ at
20:00
│Comments(0)